現役【パーマ美容師】が、”カールスタイル”について徹底解説してみた!
文京区の茗荷谷にある美容室、ビューティズムの【パーマ美容師】日置です。
日々、世の女性がステキなパーマライフを送れるよう、心をこめてパーマをかけています。

Q.1番パーマがかかってるのはどれだと思いますか?



事前にビューティズム1年目のアシスタントにアンケートを取ったところ、
b>c>a>d
といった結果でした。
一見パーマのかかり具合が違うように見える4つのスタイル。
実はこれ、
全て同じパーマなんです。
それぞれに下の写真と同じ毛先に内巻きのパーマが全く同じかけ方でかけてあります。
違うのはカットです。
ではなぜ同じパーマなのにこんなに雰囲気がちがうのか?
今回は僕の大好きな“毛先のカールスタイル”を徹底解説させていただきます。
【毛先のカールスタイルとは?】



左のように毛先にだけかかっているパーマをカール、
右のように全体に波状にかかっているパーマををウェーブと呼びます。
そして、下の写真のスタイルも全てカールスタイルです。



【カットで変わるパーマの動き】
同じパーマでもイメージが全然違うのは、
毛先に段差ができるようにカットされてるからです。
※段差ができるとは、内側の髪に比べて表面の髪の方が短い状態のことです。



つまり、
段差がたくさんあるほど、パーマをかけた時に動きがあるように見えるんです。
では先ほどの4つのスタイルを例えに、順番に見ていきましょう。
段差 ☆☆☆☆☆
このスタイルにはほぼ段差がありません。



段差 ★☆☆☆☆
こちらは低めの位置に少し段差ができたスタイルです。



段差 ★★★☆☆
全体の真ん中ぐらいまで段差がついたスタイルです。



段差 ★★★★★
真ん中よりも高い位置まで段差がついたスタイルです。



いかがでしょうか?
段差のつき方が変わっていくだけで、同じパーマでもこんな風に全然イメージの違うものになります。
【どんな人に似合うの?】
4つのパーマスタイル、実際にどんなイメージの女性に似合うのでしょうか?



このように大きく4つのグループに分けることができます。



段差 ☆☆☆☆☆
このスタイルは何と言っても可愛いらしいイメージにぴったりです。
可愛くなりたいなら髪色は明るめ、
前髪も作るとさらに可愛くなります!
段差 ★☆☆☆☆
こちらは品がある、大人っぽい、カッコいいなどのイメージになりたい女性にぴったりです。
髪色は明るくない落ち着いた色味で、前髪を長めか流すようにするとより素敵です。
段差 ★★★〜★★★★★
華やか、可愛いを目指すならこのスタイルです。
髪色は断然明るめが似合います!
大人女性なら★★★、学生さんには★★★★★にぜひ挑戦してほしいです!
【僕が毛先のカールスタイルをオススメする理由】
可愛い、大人っぽい、華やか、上品…
たくさんの女性らしさがあります。
実はこの4つのスタイルで、ほぼ全ての女性らしさをつくることができます。
さらに毛先にカールがつくだけで、よりグッと女性らしさを引き出してくれます。
つまり、
パーマをかけない理由がないのです。
【パーマで失敗したことがある方へ】
パーマで失敗した経験のある方の、ほとんどの理由が、
① 老けた
② 傷んだ
③ 自宅で再現できない
ではないでしょうか。
そのうち①の【老けた】に関しては、パーマのかけすぎによるところが大きいと思います。
でも実際は、毛先にカールをつけるだけでも、これだけの雰囲気の違うパーマスタイルが可能なんです。
あとはなりたいイメージに合ったカットがあれば、必ず素敵になれます!!
パーマは“女性らしさを引き出す最高の武器”だと僕は思っています。
だからこそ、もっともっとパーマで素敵な女性が街に溢れてくれたらいいなぁと、今日も明日もパーマをかけていきます!



checkパーマが不安な方へ…
ご質問等はLINE@でも承っております♪
ライン@からもご予約・ご相談等、承っております。お気軽にどうぞ↓
〒112-0012
東京都文京区大塚2-1-13
03-5981-9492
ホットペッパービューティー予約受付はこちらから